西暦821年、平安時代に空海がつくられたという、とても長い歴史のあるお寺さまから土のご相談がありました。
場所は旧東海道沿いにあります。

敷地内は、名古屋市内にいることを忘れてしまうような、自然が残っており、とても生き物を大事にされているというご住職さま。


ここの谷が戦国時代、織田家と今川家の境だったあとと記されています。
そんな自然豊かで生き物に優しいお庭に使う良い土が欲しいということで、相談があり、
山砂では、微生物も育たないから、畑土でお願いします。ということで、2トンダンプに3杯お届けです。


動物慰霊のお寺でもあり、盲導犬サーブのお墓もありました。
とても心のあるお寺からのご依頼で、良い気持ちになれましたね。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。